三宮にはタイ料理のお店が意外と多いことをご存知ですか?
美味しい飲食店がそろう三宮のタイ料理店は、どこもハイレベルな本場の味を楽しめるお店ばかり!
中には、元ボクシング選手の長谷川穂積さんが経営するお店も。
これから三ノ宮で人気のタイ料理おすすめ店を8店舗ご紹介します!
三宮のタイ料理おすすめ人気店8選!ボクシングの長谷川穂積さんのお店も♪
お腹いっぱい本場のタイ料理を堪能できる「バーンタイ 三宮本店」
出典:食べログ
東南アジアの雰囲気そのものの外観で、優しい表情のタイ人女性の人形が出迎えてくれる「バーンタイ 三宮本店」。
出典:食べログ
ウッディ調の落ち着いた店内は、照明も灯されおしゃれな雰囲気です。
一皿一皿のボリュームが多く、お腹いっぱいタイ料理が食べられると人気。
出典:食べログ
「パッタイ」などの定番料理はもちろん、本場のタイで食べられている本格的なタイ料理を楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
人気のメニューが「タレーパッポンカリー」。
ソフトシェルクラブをカレー風味に味付けしたもので、スパイスの刺激・野菜の甘み・ソフトシェルクラブの旨みが味わえる一品です。
出典:食べログ
辛さが5段階の中から選べる「トムヤムクンラーメン」も人気。
お料理は残してしまってもテイクアウトできるので、安心してたくさん注文できます。
住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通1-8-8 しんせい堂ビル1F
アクセス:阪急「三宮駅」より徒歩1分
駐車場:無
電話番号:078-391-0545
営業時間:
(ランチ)11:30~14:30
(ディナー)17:00~22:00
定休日:月曜日
席数:28席
知る人ぞ知るタイ鍋の有名店!「タイ料理 スィーデーン」
出典:食べログ
美しい木彫り細工が施されたドアが目を惹く「タイ料理 スィーデーン」。
出典:食べログ
シックな内装で統一され、ほどよい明るさの照明がほっこりとした雰囲気になっています。
「タイ鍋」は、遠方からもわざわざお客さんが訪れるほど人気のメニュー。
出典:食べログ
タイ鍋では「タイスキ」が有名ですが、その他にもタイ直送のハーブをたっぷり使った本場のタイ鍋が楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
「ムーガタ」は、鉄板焼きとスープを一度に楽しめる鍋料理。
ジンギスカン鍋のような形状の鍋で豚肉を焼き、周りのくぼんだ部分に入ったスープで鍋を楽しみます。
タイ直送のハーブをたっぷり使ったスープは、デトックス効果にも期待大です。
住所:兵庫県神戸市中央区下山手通2-4-13 永都ビル神戸一番館2F
アクセス:阪急「神戸三宮駅」より徒歩5分
駐車場:無
電話番号:050-5456-3256
営業時間:
(ランチ)11:30~14:30
(ディナー)17:00~22:30
定休日:火曜日
席数:32席
神戸に住むタイ人にもファン多し!本場の味に定評がある「ロイエット」
出典:食べログ
入り口に色とりどりのメニュー写真が貼られていて、観葉植物やタイの人形・タイ語で書かれた看板などがにぎやかに並べられている「ロイエット」。
出典:食べログ
落ち着いた店内には、所々にタイの小物や絵画などが置かれていて明るい雰囲気になっています。
レストランのような雰囲気の中で、本格的なタイ料理が食べられます。
この投稿をInstagramで見る
一番人気のメニューは「海老のトムヤムスープ」。
甘味・酸味・辛味が一体となったスープは不思議なおいしさで、お酒がどんどん進みます。
出典:食べログ
中にはプリプリの海老がたっぷり入っていて、パクチーの独特の風味と相まってタイ料理好きにはたまらない味。
辛さが調節できるので、タイ料理初心者でも美味しくいただけます。
住所:兵庫県神戸市中央区加納町4-7-3 GOLD PLAZA
アクセス:阪急「三宮駅」より徒歩3分
駐車場:なし
電話番号:050-5596-5665
営業時間:
(ランチ)11:30~14:30
(ディナー)17:00~23:00
定休日:火曜日
席数:22席
皮がサクサク、身はぷりっぷりのエビ揚げ春巻きが人気!「クワンチャイ 三宮店」
出典:食べログ
東南アジアのリゾートホテルのような雰囲気の「クワンチャイ 三宮店」。
出典:食べログ
スタイリッシュで清潔感のある店内は、現地の高級レストランのようです。
出典:食べログ
日本人でも食べやすいタイ料理とも言われ、子供連れの家族も安心して食べられます。
この投稿をInstagramで見る
エビが1匹ずつ春巻きの皮に包んで揚げた「エビ揚げ春巻き」は、香ばしさが堪能できるみんなが大好きな味の春巻きです。
プラス300円でパクチーを追加できるで、パクチー好きにおすすめです。
住所:兵庫県神戸市中央区下山手通2-11-5 ホテル・ザ・ビー神戸1F
アクセス:神戸市営地下鉄「三宮駅」より徒歩3分
駐車場:無
電話番号:078-322-1033
営業時間:
(ランチ)11:00~15:00
(ディナー)17:00~23:00
定休日:水曜日
席数:34席
元ボクシング選手の長谷川穂積が経営するタイ料理店!「クルアタイ」
※現在、閉店しています。
タイの国旗を模した看板と赤いシェードが目印の「クルアタイ」。
タイの屋台を彷彿とさせる店内には、ソファ席もありゆっくりと食事を楽しめます。
元ボクシング選手の長谷川穂積さんが経営していることでも有名。
コックは本場タイ人で、「カオマン・ガイ(蒸し鶏ご飯)」や「ポ・ピア・ソット(生春巻き)」などが食べられます。
一番人気の「グリーンカレー」は、辛さはそこまで強くなく、ピリッとくるさわやかな味わい。
柔らかくなった鶏肉がたくさん入っていて、さらっとした中にも食べ応えが感じられます。
画像は食べログから引用しました。
住所:兵庫県神戸市中央区中山手通1-26-10 サンライズ中山手1F
アクセス:神戸市営地下鉄「三宮駅」より徒歩5分
駐車場:無
電話番号:078-241-8787
営業時間:
(ランチ)11:30~14:30
(ディナー)17:30~22:00
定休日:火曜日
席数:25席
キレイな盛り付けのおしゃれなタイ料理!「スワンナープムタイ」
※現在、閉店しています。
入りf口の屋根にかわいらしい象のイラストが描かれている「スワンナープムタイ」。
シンプルなテーブルとイスがスッキリと置かれています。
ひと工夫加えられたおしゃれなタイ料理が食べられます。
ランチのメニューも豊富で、ランチタイムにはたくさんの人が訪れます。
一番人気の「パッタイ」は、豚肉と野菜がたっぷり入って、干しエビの出汁がよく効いたビーフンです。
ランチではセットで付いているタイの春雨サラダ「ヤムウンセン」も、独特の辛みと酸味でファンが多い一品です。
画像は食べログから引用しました。
住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通1‐3‐10 燕京ビル5F
アクセス:阪急「三宮駅」より徒歩2分
駐車場:無
電話番号:078-977-8707
営業時間:12:00~23:30
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休)
席数:33席
豚肉の旨みが抜群のコームヤーンが人気!「バーンソムデット」
※現在、閉店しています。
店頭に置かれているタイの乗り物トゥクトゥクが目印の「バーンソムデット」。
カウンター席にはタイの調味料やお酒の瓶が並び、現地の雰囲気が感じられます。
「コームヤーン」と呼ばれる豚トロの炙り焼きは、外側はカリッ、中はジューシーで豚肉の旨みが抜群です。
ピリ辛のタレに付けて食べれば、間違いなくやみつきになる味です。
画像は食べログから引用しました。
住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通2-5-1 タイシンサンセットビル3F
アクセス:神戸市営地下鉄「旧居留地・大丸前駅」より徒歩3分
駐車場:有
電話番号:078-321-2033
営業時間:18:00~23:00
定休日:月曜日
席数:23席
辛さの中にもしっかりとした旨みを感じるタイ料理!「ディーディータイフード」
※現在、閉店しています。
タイの国旗・置物・カラフルなイスなどが印象的な「ディーディータイフード」。
木目調の店内は、間接照明のある落ち着いた雰囲気です。
辛さが選べるのはもちろん、どんなに辛くても旨みはきちんと残るハイレベルなタイ料理を楽しめます。
ひき肉なのにしっかり肉々しさも感じられる「ガパオライス」が人気。
「ココナッツミルクのカレーラーメン」や「タイの醤油焼きそば」など、オリジナルの麺類も充実しています。
「ココナッツミルクのカレーラーメン」は、クリーミーなスープが特徴で鶏肉など具材もたくさん。
揚げ麺にスープがよく絡み、優しい味わいです。
画像は食べログから引用しました。
住所:兵庫県神戸市中央区下山手通4-7-7 ハイフィールド1F
アクセス:神戸市営地下鉄「県庁前駅」より徒歩2分
駐車場:無
電話番号:078-333-3334
営業時間:11:30~22:00
定休日:日曜日
席数:18席
まとめ
三宮はタイ料理店の宝庫!
アットホームなお店やおしゃれなお店など、いろいろな雰囲気のお店がたくさんあります。
辛さを調節してくれるお店も多いので、大切な人とのデートや家族での食事に、三ノ宮で本格的なタイ料理を味わってみませんか?
こちらのアジアン料理店も読まれてます♪
-
-
神戸のタイ料理おすすめランキング7選!安い×テイクアウトOK♪
かなり昔から、多国籍料理のお店が数多く密集している神戸。 土地柄も関係し、和食以外の料理を扱う飲食店が多く、外国人シェフが腕を振るう本格的な多国籍料理店も少なくありません。 ...
続きを見る
-
-
神戸でベトナム料理がおすすめの美味しいお店8選!食べ放題も♪
異国文化が早い時期から定着しているエリア、神戸。 昔から外国人が多く住むエリアということもあり、街には多国籍料理のお店が点在しているのが特徴です。   ...
続きを見る