観光地としても有名な神戸には、数多くの人気のお土産屋さんが揃っています。
おしゃれでかわいいお菓子や、日持ちする手土産などが人気ですが、神戸でしか買えないお土産もあります。
また通販でのお取り寄せが可能で、認知度の高いお土産や、職場のばらまき用として購入できる便利なお土産も多数!
そこで今回は、神戸でおすすめのお土産屋さんを紹介します!
お土産として一番人気の洋菓子はもちろん、スイーツ以外にもご飯のお供になるおかずなど厳選しました。
神戸ならではのお菓子・お土産が気になる方や、どこで買うべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
神戸でしか買えないお土産・お菓子6選!おしゃれで日持ちする手土産も
フランスの赤ワインを使用!香り高いジャムが人気の「ラクソンのワインジャム」
出典:食べログ
阪急岡本駅南口より、徒歩30秒のところにある「ラクソン」。
フランス人オーナーが直輸入した、南フランス・アルプス地方の食材を取り扱っていて、小洒落たフランス風の雰囲気が感じられます。
阪急岡本駅の高架下にあり、オリーブグリーンの外壁や、店頭にある木製のベンチなどが印象的。
出典:食べログ
店内には、色鮮やかな可愛らしい瓶や缶詰めが並んでいて、可愛い物好きの女性には、まさに夢の空間です!
出典:公式サイト
・カヌレ
・蜂蜜
・ジャム
・紅茶
・フランスの焼菓子
をはじめ、フランスの生活雑貨も置いています。
扱っている商品のほとんどが、生産者のオリジナルブランドで、珍しい趣向のものやシックなパッケージのものが多く、手土産には最適!
出典:公式サイト
色々な種類のカヌレも人気ですが、お土産で特におすすめなのが「赤ワインジャム」。
瓶のパッケージも可愛いジャムですが、ロワール地方の赤ワインを使用した珍しいもので、香り高い風味が魅力!
出典:公式サイト
スイートながらも甘すぎず、ワインの芳醇な香りのジャムは、パンやケーキに塗るのはもちろん、チーズや肉料理に添えたり、ホットワインにもピッタリです!
ワイン好きな方や、フランスのおしゃれな手土産が、欲しい方におすすめです。
おすすめのお土産:赤ワイン・ジャム/ビュゼ Buzet
料金:赤ワイン・ジャム /ソミュール・ルージュ 2,000円(税込)
店名:ラクソン
営業時間:
水~金 12:00~17:00
土・日・祝 11:30~17:00
定休日:月曜日・火曜日 不定休
イートイン:不可
宅配:あり
住所:兵庫県神戸市東灘区岡本5-1-1
アクセス:阪急「岡本駅」南口より徒歩30秒
駐車場:なし
電話番号:078-412-3502
予約:不可
公式サイト:https://www.laccent.com/
公式Instagram:@l_accent
通販でのお取り寄せ:可(https://www.laccent.com/collections)
木の葉の形をしたクッキーがお土産におすすめ!「モロゾフ 神戸本店のファヤージュ」
出典:食べログ
各線「三ノ宮駅」より徒歩5分の、神戸三宮センター街にある「モロゾフ 神戸本店」。
老舗の菓子店の神戸本店で、モロゾフ直営のカフェも併設しています。
デパ地下などでも、よく販売されている高級お菓子メーカーで、クッキーなどの焼き菓子や、プリンが特に有名です。
出典:食べログ
ガラス張りの外観はひときわ明るく、正面にはチョコレートの滝が、流れているのが印象的!
また店内手前の天井には、きらびやかな装飾があり、どことなく高級感があります。
出典:食べログ
奥のスペースはカフェになっていて、広くて開放的ですが、照明やステンドグラス調の壁が、落ち着いた雰囲気なので、静かにお茶を楽しめます。
出典:公式サイト
お土産としては、日持ちするクッキーが定番人気で、その中でも、木の葉の形をした、可愛らしい「ファヤージュ」がおすすめ!
フランス語で「木の葉」を意味するクッキーは、スライスナッツを敷き詰めて、パリッと香ばしく焼き上げたクッキーに、バランスよくチョコレートがサンドされています。
チョコレートはナッツに合わせて、相性のよいものを厳選。
クッキーとナッツとチョコレート、それぞれの味と食感が、繊細に重なり合います。
出典:公式サイト
モロゾフ 神戸本店で購入できる「ファヤージュ」は、6枚入りから36枚入りとギフトセットが販売されていますが、おしゃれな缶の箱に入っていて、高級なお土産の雰囲気が◎
・アーモンド&ミルクチョコレート
・アーモンド&ホワイトチョコレート
・ヘーゼルナッツ&ミルクチョコレート
・ヘーゼルナッツ&スイートチョコレート
以上の4種類のフレーバーがあります。
かさばらず持ち運びしやすいこともあり、手土産にうってつけのお菓子です。
おすすめのお土産:ファヤージュ
料金:
・ファヤージュ 9個入り 810円(税込)
・ファヤージュ 12個入り 1,080円(税込)
店名:モロゾフ 神戸本店
営業時間:11:00~20:00(L.O.19:30) 日曜営業
定休日:年中無休(元旦を除く)
イートイン:可
席数:44席
個室:なし
禁煙・喫煙:全席禁煙
宅配:なし
住所:兵庫県神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザ 1F
アクセス:各線「三ノ宮駅」より徒歩5分
駐車場:なし
電話番号:078-391-8718
予約:不可
公式サイト:https://www.morozoff.co.jp/
公式Instagram:@morozoff_sp
通販でのお取り寄せ:可
常時20種類以上のバターサンドが勢揃い!「ボンボンロケットのクリームサンディーズ」
出典:食べログ
阪急六甲駅より、徒歩3分の場所にある、バターサンド専門店「ボンボンロケット」。
ステラ六甲という建物の1階にあり、見逃しやすいので、初めて訪れる方は要注意!
お店の前には、メニュー黒板があり、洋風で可愛らしい雰囲気です。
出典:食べログ
お店に入ると、正面に大きなショーケースがあります。
出典:食べログ
ショーケースには、種類豊富な可愛らしいバターサンドが!
どれにしようか迷ってしまいます。
出典:食べログ
看板商品の「クリームサンディーズ」は、サクサクのバターたっぷりクッキーで、フレーバー違いのバタークリームをサンドしていて、見た目も可愛いのが特徴。
お土産にもピッタリですね!
直径6センチで、ペロリと食べられる軽い食感は、年齢層関係なく、万人受けするお菓子です。
出典:公式サイト
フレーバーは20種類以上展開されていますが、人気が高いものがいくつかあり、それは早目に売り切れてしまうことがあるそう。
気になる商品がある方は、早めにお店に行きましょう!
人気のフレーバーは、
・ゴマ
・スイートポテト
・ショコラカシス
・チョコオレンジ
・ゆずチーズケーキ
・トロピカル
・ワイルドブルーベリー
など。
1個から購入が可能で、必要な個数のみを箱詰めしてもらったり、ラッピングも可能です!
出典:公式サイト
箱詰めは、5個から20個入まであり、オリジナルギフトボックスは現在6種類。
消費期限は5日で、見た目もお洒落で、かわいくSNS映えするので、女性人気が高いお土産です。
おすすめのお土産:クリームサンディーズ
料金:
・【人気No.1】Cream Sandies 10個入 4,430円(税込)
・Cream Sandies 5個入 2,350円(税込)
店名:ボンボンロケット
営業時間:10:00~19:00
※商品がなくなり次第閉店
定休日:日曜日・木曜日
イートイン:不可
宅配:なし
住所:兵庫県神戸市灘区宮山町3-1-16 ステラ六甲 1F
アクセス:阪急「六甲駅」より徒歩3分
駐車場:なし
電話番号:078-200-6576
予約:不可
公式サイト:https://bonbonrockett.com/
公式Instagram:@bonbonrockett
通販でのお取り寄せ:可(http://bonbonrockett.shop-pro.jp/)
ボンボンロケットのバターサンドを食べた!
-
-
ボンボンロケットのバターサンドを食べた!賞味期限や値段も必見!
神戸六甲にバターサンド専門店「ボンボンロケット」があります。 テレビや雑誌にたびたび登場する話題のお店で、常時20種類の彩り豊かな、様々なフレーバーのバターサンドを販売して ...
続きを見る
神戸市民の自慢のお店!お洒落なパン屋&スイーツ店♪「フロインドリーブ 生田店のミミパイ&クッキー」
出典:公式サイト
JR山陽新幹線新神戸駅より徒歩10分の場所にある「フロインドリーブ 生田店」。
三ノ宮と新神戸の間とされる生田にある、創業1924年の老舗ベーカリー&カフェ。
出典:食べログ
教会と一目でわかるファザードが見えて入口に看板が出ているので、すぐに見つけることができます。
出典:食べログ
昭和に建築された旧ユニオン教会を改装した登録有形文化財の建物を利用していて、SNS映えする景観と異国情緒を感じる雰囲気が評判です。
かなり大規模なお店で、1階で焼菓子やドイツパンなどを販売、礼拝堂を改装した2階カフェではイートインが楽しめます。
出典:食べログ
販売フロアの1階は、白を基調としたすっきりした内装で、正面のショーケースにパンやケーキ・周囲の棚にはクッキーなど焼菓子がたくさん並んでいます。
出典:公式サイト
お土産として人気があるのは、サクサクした層の食感が楽しいパイ菓子「ミミパイ」。
一口サイズと通常サイズがあり、噛むとバターの風味が口の中に広がり、キャラメル化した表面の甘さが控えめに追いかけてくる絶妙な味!
出典:公式サイト
13種の一口クッキー詰め合わせの「ミックスクッキー」もお得で、色々な味が楽しめ日持ちも70日と2カ月以上持つので、手土産には特におすすめです。
出典:食べログ
この2種類がセットになったミミパイ&クッキーのセットも、贈答品用として定着しているので、おすすめです。
おすすめのお土産:ミミパイ・ミックスクッキー
料金:
・小ミミ 50g 550円(税込)
・ミックスクッキー 660円(税込) 13種の一口クッキー詰め合わせ
・ミミ&クッキーのセット 1,800~5,500円(税込)
住所:兵庫県神戸市中央区生田町4-6-15 1階・2階(2階はカフェ)
アクセス:
・JR山陽新幹線「新神戸駅」(南口)より徒歩10分
・JR「三ノ宮駅」より徒歩12分
電話番号:078-231-6051
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日(※祝日の場合、翌日代休)
イートイン:可80席(席×62/テーブル×18)
通販でのお取り寄せ:可
フロインドリーブ 生田店のクッキーとミミパイを食べた!
-
-
フロインドリーブ 生田店のクッキーとミミパイを食べてみた!
神戸三宮に、歴史あるドイツパンのベーカリー&カフェ「フロインドリーブ 生田店」があります。 こちらは本店で、教会を改装した白を基調とした建物内で、サンドイッチやペス ...
続きを見る
持ち帰りやすく高級感もあるバウムクーヘン「ユーハイム 本店のリーベスバウム」
出典:公式サイト
JR元町駅より徒歩3分の場所にある「ユーハイム本店」。
日本で最初にバウムクーヘンを販売したと言われる洋菓子の老舗店で、デパ地下販売でも有名。
全国区で有名なお店で名前を知らない人はいないほどで、ドイツ菓子好きの人には特に愛されているお菓子メーカーです。
出典:食べログ
元町商店街に並ぶ風格を感じさせるシンプルな色彩の建物で、1Fはショップ・B1がレストラン・2Fが喫茶という大型のショップ。
出典:食べログ
壁にドイツらしい絵画や写真が飾られてた店内は、洗練された落ち着いた空間になっています。
出典:食べログ
特にお土産や贈答品用に人気がある「リーベスバウム」は、しっかりと味わい深い肉厚のバウムクーヘンでボリューム満点!
贈答にぴったりな個包装タイプのバウムクーヘンで、必要な個数に合わせて箱詰めしてもらうこともでき便利です!
バウムクーヘンの本場ドイツの基準にならい、添加物を極力使わず純正な材料を使って昔ながらの製法で焼きあげられています。
また一層一層丁寧に焼くことで、豊かな風味としっとりとした口どけが堪能でき、個包装で時間が経っても変わらない美味しさを実現しています。
出典:食べログ
1Fショップでは、リーベスバウムの他にも本店限定のバウムクーヘンの量り売りもありますが、持ち帰りには適しているので、お土産の際はリーベスバウムがおすすめです。
おすすめのお土産:リーベスバウム
料金:
・リーベスバウム157 1,696円(税込)
・リーベスバウム22 2,376円(税込)
・リーベスバウム アソート33 3,564円(税込)
店名:ユーハイム本店
営業時間:
・1階 ショップ 10:00~20:00
・2階 ティーサロン 11:00~20:00(L.O.19:30)
・地下1階 レストラン 11:00~15:30(L.O.14:30)
定休日:水曜日
イートイン:可
席数:72席(地下1階 38席/2階 52席)
個室:なし
住所:兵庫県神戸市中央区元町通1-4-13
アクセス:JR「元町駅」より徒歩3分
電話番号:078-333-6868
通販でのお取り寄せ:可
公式サイト:https://www.juchheim.co.jp/
公式Instagram:@juchheim1909
神戸土産で嬉しいランキング上位に君臨する「大黒屋 北野本店のいかなごのくぎ煮」
出典:公式サイト
神戸市営地下鉄県庁前駅東1出口より徒歩8分の場所にある「大黒屋 北野本店」。
神戸でしか買えないお土産で、スイーツ以外の紹介です。
出典:食べログ
北野工房の向かいに位置し、重厚感のある立派な建物で暖簾上に掲げられた木製の立派な看板が目印になります。
出典:食べログ
棚にずらっと進物用に各種詰め合わせが陳列されていて、その他ショーケースにも数々の商品が並べられていて圧巻の景色です。
佃煮の製造・販売をしていると神戸では有名で、高級感あるイメージから特に贈答品用として人気があります。
特にいかなごのくぎ煮や牛肉のしぐれ煮が有名商品で、全国的にもよく知られているので、お土産でもらうとかなり嬉しいよう。
出典:公式サイト
人気がある「いかなごのくぎ煮」は、生姜がよくきいていて食べやすい柔らかさで万人受けする佃煮。
出典:公式サイト
他にも牛肉しぐれワイン煮やいかなごの有馬煮など種類展開も豊富で、必ず好みに合ったものが購入できるはずです。
味を確認したい時には、親切なスタッフがすぐに試食させてくれるので心配なし!
年配の方や佃煮系が好きな方へのお土産には最適です。
おすすめのお土産:特選 いかなごのくぎ煮
料金:
・特選 いかなごのくぎ煮 1,080円(税込)
・神戸牛しぐれ煮 1,080円(税込)/1,620円(税込)
・特選 牛肉ワイン煮 1,296円(税込)
住所:兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目25-5
アクセス:
・神戸市営地下鉄「県庁前駅」東1出口より徒歩8分
・JR「三ノ宮駅」西出口1より徒歩6分
電話番号:078-241-3533
営業時間:9:30~17:30
定休日:不定休
イートイン:不可
通販でのお取り寄せ:可
まとめ
今回は神戸でおすすめのお土産屋さんを紹介しました!
お土産といえばお菓子!というイメージ通り、やはり一番人気のお土産はスイーツですが、他にも多種多様なお土産があります。
神戸土産を代表する佃煮やジャムなども好評で、あまりスイーツは食べないという方や年配の方におすすめです。
また個包装してあり、賞味期限が長いものは職場のばらまき用にも最適なので、チェックしておくといざという時に慌てなくて済みます!
今回の記事を参考に、素敵なお土産を選んで下さいね♪