「100万ドルの夜景」というキャッチフレーズが昔から有名な、神戸の夜景。
全国的に見ても大規模の美しい夜景を楽しめるスポットが多く、イルミネーションなどと合わせて見れば、ロマンチックな雰囲気は抜群です。
中には地元でもあまり知られていない穴場の夜景スポットもあり、二人の時間を堪能したいカップルに人気があります。
そこで今回は神戸でおすすめの夜景スポット7選を紹介します!
夜景スポットのアクセス情報や、車からの鑑賞はできるかなどのポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい♪
神戸の夜景スポットおすすめ7選!100万ドルの夜景も♪
全方面で美しい夜景を楽しめる名所「まやビューライン 掬星台」

出典:公式サイト
各線三宮駅より市バス18系統摩耶ケーブル下を下車し、まやビューライン星の駅下車すぐにある「まやビューライン 掬星台」。
100万ドルの夜景とも言われる神戸の美しい街並みを景観出来る「日本三大夜景」として有名なスポットです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
かなりの高台にありますが、ケーブルとロープウェーを乗り継ぎ掬星台へ上り、大阪方面から神戸市街のダイナミックな夜景を体感できます。
夕暮れから夜景までの時間の流れも幻想的でおすすめ。

出典:公式サイト
日没から空が青々と染まり、埠頭や街にぽつぽつと明かりが灯り始める光模様が感動的で、カップルやファミリーが数多く訪れます。

出典:公式サイト
キラキラ光るきれいな遊歩道などもあり、ゆったりと歩きながらロマンチックな時間を過ごすことが出来るので、デートにおすすめです。
住所:神戸市灘区摩耶山町2-2
アクセス:各線「三宮駅」より市バス18系統「摩耶ケーブル下」下車、まやビューライン(ケーブル・ロープウェイ)「星の駅」下車すぐ
電話番号:-
営業時間:-
駐車場:有
定休日:火曜定休(まやビューライン)
入場料:無料
ライトアップ時間:-
車からの鑑賞:不可
神戸の夜景を憧れの六甲山で夜景を一人占め!「六甲ケーブル 天覧台」

出典:公式サイト
阪急六甲・JR六甲道・阪神御影より市バス16系統「六甲ケーブル下」に下車し、六甲ケーブル「六甲山上駅」下車すぐのろころにある「六甲ケーブル 天覧台」。
この投稿をInstagramで見る
昭和天皇の行幸でも有名な展望台で、大阪平野や和歌山方面を中心にした光の粒が、圧倒的なスケール感のある夜景を楽しめます。

出典:公式サイト
六甲ケーブル下駅からレトロモダンな車両に乗って六甲山上駅へ行きますが、ケーブルだけでも十分夜景を堪能できます。
アトラクション感覚も味わえるので、カップルやファミリー層に人気があるのはもちろん、デートの定番でもあります。


出典:公式サイト
天覧台がある六甲ケーブル山上駅から出発しているバスに乗れば、六甲高山植物園や六甲ガーデンテラスにもアクセスできます。
食事と夜景をセットで堪能できる便利スポットなので、クリスマスやバレンタインなどのイベント時には混雑していることもあります。
デートの一環で夜景も一緒に楽しみたい方におすすめです。
住所:神戸市灘区六甲山町一ヶ谷1-32
アクセス:阪急六甲・JR六甲道・阪神御影より市バス16系統「六甲ケーブル下」下車、六甲ケーブル「六甲山上駅」下車すぐ
電話番号:078-861-5288
営業時間:開放時間 7:10~21:00
駐車場:有
定休日:-
入場料:入場無料
ライトアップ時間:-
車からの鑑賞:エリアによっては一部可
全国的にも珍しい動く夜景を楽しめるスポット「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」

出典:公式サイト
神戸市営地下鉄新神戸駅より徒歩約5分、ロープウェイハーブ園山麓駅よりハーブ園山頂駅を降りたところにある「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」。
ゴンドラから見える「動く夜景」が格別な人気の夜景スポットです。
この投稿をInstagramで見る
ロープウェイに乗っている時には、神戸のホテル群・港の風景・神戸空港・足元には滝もまじかに見え、空中散歩している気分を味わえます。
出典:公式サイト
ハーブ園の終点まで行くと展望台があり、そこから見える神戸の景色もきれいで、ロープウェイ乗車中と展望スポットの眺望の2つの楽しみ方ができます。
出典:公式サイト
ハーブ園には、約200種75,000株のハーブや花が四季を通じて咲き誇り、時期によってはとってもいい香りがするロマンチックなエリアです。
出典:公式サイト
ハーブをふんだんに使った料理が楽しめるレストランやハーブティーが飲めるカフェラウンジなどもあるのでゆったり過ごせます。
車で直接アクセスは出来ませんが、デートコースとしてはちょっとマニアックであまり広く知られていないスポットなのでおすすめです。
住所:神戸市北野町1-4-3
アクセス:
神戸市営地下鉄「三宮駅」→神戸市営地下鉄「新神戸駅」より徒歩約5分
ロープウェイ「ハーブ園山麓駅」→「ハーブ園山頂駅」下車
駐車場:無
電話番号:078-271-1160
営業時間:9:30~21:00
定休日:無休
入場料:
・ロープウェイ往復(入園料金含む) 大人1,500円(税込)/小中学生750円(税込)
・ロープウェイ片道(入園料金含む) 大人950円(税込)/小中学生480円(税込)
・ナイター営業(ロープウェイ料金含む) 大人900円(税込)/小中学生550円(税込)
※17:00以降、往復のみ。展望エリアのみ入園可
ライトアップ時間:-
車からの鑑賞:神戸布引ハーブ園は車でのアクセス不可
六甲アイランド方面の夜景を一望できるスポット「渦森台」

出典:神戸まちガイド
阪急御影駅より徒歩30分のところにある「渦森台」。
特に美しい夜景を見ることが出来ることで有名な渦森台4丁目付近は、渦森台で最も山手にあるロケーションです。
この投稿をInstagramで見る
渦森台の中間地点にあるバス停付近から、六甲アイランドやポートアイランドの夜景を見渡すことができます。
道幅が広く時間帯によっては車通りが少ないので、普通に路駐して車内鑑賞も可能です。
特に有料の夜景スポットというわけではないので、好きな時間に車で訪れ夜景を堪能できます。

出典:神戸まちガイド
渦森台の一番上には「渦森展望台公園」もあり、車を降りて六甲アイランド方面の夜景を一望することが可能。
高台の住宅地から見る夜景スポットなので華やかな場所ではありませんが、ドライブデートの帰りにおすすめです。
住所:兵庫県神戸市東灘区渦森台4丁目
アクセス:阪急「御影駅」より徒歩30分
駐車場:-一般道に駐車可
電話番号:-
営業時間:-
定休日:-
入場料:-
ライトアップ時間:-
車からの鑑賞:可
神戸民の大人気定番デートスポットとして有名な「メリケンパーク・ハーバーランド」

出典:公式サイト
JR神戸駅・市営地下鉄海岸線ハ-バ-ランド駅より徒歩約分のところにある「メリケンパーク・ハーバーランド」。
神戸を代表するデートスポットとして有名なメリケンパークは、神戸ハーバーランドの東側に位置し有名な夜景スポットとして知られています。
この投稿をInstagramで見る
メリケンパークでは、モザイクガーデンを中心としたライトアップ夜景を観賞できて雰囲気も抜群です。
この投稿をInstagramで見る
また多くのショッピング・グルメ・アミューズメント等の施設が揃う観光スポット「ハーバーランド」も、夜には幻想的にライトアップされます。
ハーバーランドにある大観覧車からは、夜の港と街の光景を眺めることもでき、特に週末には多くの観光客やカップルが訪れています。

出典:公式サイト
ガス燈通りのイルミネーションなども有名で、イベント時には観光客が多く見受けられます。

出典:公式サイト
他の夜景スポットに比べてポップな色合いのイルミネーションが特徴で、特に若い人に人気があります。
住所:
兵庫県神戸市中央区波止場町2丁目(メリケンパーク)
神戸市中央区東川崎町1丁目一帯(ハーバーランド)
アクセス:JR「神戸駅」・市営地下鉄海岸線「ハ-バ-ランド駅」より徒歩約5分
駐車場:有
電話番号:078-360-3639
営業時間:-
定休日:-
入場料:無料
ライトアップ時間:-
車からの鑑賞:不可
静かに夜景の美しさを鑑賞できるスポット「ポートアイランド北公園」

出典:神戸まちガイド
ポートライナー中公園駅より徒歩8分のところにある「ポートアイランド北公園」。
神戸の街並みと六甲山・神戸港を一望できる神戸有数の展望スポットとして知られています。
この投稿をInstagramで見る
夜には色とりどりのイルミネーションに包まれた神戸の夜景を見ることができ、行き交う船を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。

出典:神戸まちガイド
波の音を聞きながら静かな環境でゆったりできるので、夜景を見ながらのんびりしたい方にピッタリです。
開放感があって雰囲気も良く訪れる人が少ないので、夜景を落ち着いて観賞できるます。
デートしているカップルがよく見られ、入園料などもかからないのでお得に夜景タイムを過ごせます。
住所:神戸市中央区港島2-2北公園内
アクセス:ポートライナー「中公園駅」より徒歩8分
駐車場:有
電話番号:-
営業時間:終日開放
定休日:-
入場料:入園自由
ライトアップ時間:-
車からの鑑賞:不可
幻想的なパールブリッジのイルミネーションは格別!「明石海峡大橋」

出典:公式サイト
JR舞子駅より徒歩2分のところにある「明石海峡大橋」。
言わずと知れた関西を代表する橋で、神戸市と淡路島を結ぶ全長3911mの世界一のつり橋と言われています。
この投稿をInstagramで見る
地元の人には別名パールブリッジと愛称で呼ばれていて、真珠を連ねたような美しいライトアップが楽しめるスポットしても人気があります。
この投稿をInstagramで見る
配色の組み合わせは全部で28パターンあり、海の闇間に映えるイルミネーションは実に幻想的でロマンチック。
大きいので遠方からでも見ることができ、明石海峡大橋のイルミネーションの楽しみ方は自由自在です。
デートやドライブの際に明石海峡大橋が見えるスポットや夜景とセットで見える場所を加えることをおすすめします。
住所:神戸市垂水区東舞子町
アクセス:JR「舞子駅」より徒歩2分程度
駐車場:有(有料)
電話番号:-
営業時間:終日開放
定休日:-
入場料:-
ライトアップ時間:
日没~23:00(平日)
日没~24:00(土日祝・特定日)
車からの鑑賞:不可
まとめ
今回は神戸でおすすめの夜景スポット7選を紹介しました!
ほとんどが有名なよく知られている夜景スポットで、神戸市民のみならず、観光で訪れたことがある人なら一度は行ったことがあるほどの人気スポットです。
車でアクセスしてそのまま夜景を鑑賞できるスポットや、ロープウェイで山上まで行き様々な施設と一緒に夜景を楽しめる場所まで実に様々です。
シーンに合わせてスポットの選択が可能なので、車内鑑賞がしたいか他に楽しめるスポットが近隣にあるかなど、好みに合わせて選んでみましょう。


