観光客にも人気がある中華街があるので、昔から豚まんのお店が多い神戸。
本場の味を再現している本格的な豚まんが多く、人気ランキングサイトでも常に上位に挙がるお店が数多くあります。
豚まんは、子供から大人まで万人に愛される食べ物なので、行きつけのお店があるという方も多いことでしょう。
そこで今回は、神戸で豚まんがおすすめの人気店8選をご紹介します!
美味しいと口コミの評価が高い多い店や、長年人気を誇る老舗など、必見のお店ばかりなのでぜひ参考にしてみてください。
神戸で豚まんが人気のお店8選!肉汁たっぷりでジューシー♪
肉まんと小籠包のいいとこどり!肉汁たっぷりの「老祥記」
※現在、リニューアル工事中です。
出典:公式サイト
JR元町駅より徒歩5分のところにある「 老祥記」。
出典:食べログ
南京町広場にある赤い看板と暖簾が目印。
イートインできるコーナーが少しあり、見渡せるカウンター奥からは多くのスタッフの活気が感じられます。
出典:食べログ
毎日大行列ができるほど観光客が多く訪れ、ほとんどがテイクアウトなので回転が速いのも人気の秘密。
この投稿をInstagramで見る
大きさは直径7センチほどで、通常の肉まんよりは小さく小籠包よりは大きいサイズ感。
出典:食べログ
口の中に広がるジューシーな肉汁と丁寧に叩いた肉餡の旨味が特徴的で、何もつけなくても十分味はしっかり付いています。
しかも1つ120円とリーズナブルな価格なので、たくさん買って帰る人も多いです。
お店の特徴:神戸の中華街で常にトップクラスの人気を誇るお店!行列が絶えない!
豚まんの特徴:しっかりした厚めの皮に、じゅわーっとしみ込んだ肉汁が魅力的!
住所:兵庫県神戸市中央区元町通2-1-14
アクセス:
市営地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前駅」より徒歩3分
JR・阪神「元町駅」より徒歩5分
電話番号:078-331-7714
営業時間:10:00~18:30(売り切れ次第閉店)
定休日:月曜日
席数:16席
予約:-
持ち帰り:可
老祥記の豚まんを食べてみた!
-
-
【神戸南京町】老祥記の豚まんを持ち帰り♪値段や温め方など必見!
南京町の中華街にある、行列のできる豚まんの老舗「老祥記」。 豚饅頭(ぶたまんじゅう)を生み出した最初のお店で、大正時代から愛され続ける本場の味を、手軽に味わうことができます ...
続きを見る
神戸豚まんの名店!地元に愛される味「太平閣」
出典:公式サイト
阪急神戸三宮駅より徒歩2分のところにある「太平閣」。
出典:食べログ
さんプラザの外側にあり、外にショーケースやカウンターがあり、1組限定でイートインできるイスも置いてあります。
この投稿をInstagramで見る
昔ながらの豚まん専門店で、地元の人に愛される濃厚ずっしり豚まんが長年人気。
出典:食べログ
ふっくらモチモチの皮とギッシリ詰まった餡から出る脂の甘さがマッチしています。
1個でお腹いっぱいになるボリュームなので、ハマってしまう人が多いのにも納得です。
お店の特徴:神戸土産にぴったり、餡がぎっしりのテイクアウト専門豚まん店
豚まんの特徴:比較的大きめでずっしり来る感じの豚まん、甘みもあり満足感がある
住所:兵庫県神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザ 1F
アクセス:
阪急「神戸三宮駅」より徒歩2分
JR「三ノ宮駅」より徒歩5分
電話番号:078-331-0093
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休
席数:不明
予約:不可
持ち帰り:可
ふわふわの優しい生地が特徴の昔ながら豚まん!「ラ セントレ 中央ベーカリー」
出典:食べログ
神戸市営バス平野バス停よりすぐのところにある「ラセントレ 中央ベーカリー」。
鮮やかな黄色の建物が目印で、店頭には「中央の豚まん」と書かれた赤い看板があるのですぐに分かります。
神戸名物となっている「中央の豚まん」の発祥地で、神戸市民なら誰でも知っているほどの有名店。
出典:食べログ
パン屋さんなので多くのパン類も販売していて、昔ながらのメロンパンやサンライズが定番人気です。
この投稿をInstagramで見る
看板メニューの「中央の豚まん」は、1個130円なので気軽に買うことができます。
出典:食べログ
意外にあっさりしてる餡とモチモチの皮が特徴で、蒸したものでも生でもお持ち帰り可能です。
お店の特徴:神戸名物と言われる噂の「中央の豚まん」販売店!口コミ評価の高い有名店!
豚まんの特徴:モチモチした皮とあっさり風味の餡が絶妙!何個でもペロッと平らげられるうまさ
住所:兵庫県神戸市兵庫区上三条町1-3
アクセス:「神戸市営バス平野バス停」よりすぐ
電話番号:078-521-5100
営業時間:7:30~19:00
定休日:木曜日
席数:-
予約:可
持ち帰り:可
本場の味を良心的な価格で頂ける「ニンニン亭」
出典:食べログ
神戸市営地下鉄長田駅より徒歩2分のところにある「ニンニン亭」。
黄色の外壁に大きな赤い看板がよく目立ち、テイクアウト用のカウンターがあります。
この投稿をInstagramで見る
肉まんの皮が厚くなく、中の具がとてもジューシーなのが特徴的。
出典:食べログ
大きいのに1個130円というリーズナブルさも人気の理由です。
中国人女性がオーナーなので、本場の味を堪能できてクセになってしまう美味しさ。
豚まんの他にもシュウマイや餃子があり、持ち帰り専門として老若男女に愛されています。
お店の特徴:中国人女性オーナーが切り盛りしている、本格派豚まん屋さん!
豚まんの特徴:薄めの皮と多めの餡が特徴的なずっしり豚まん!お肉と玉ねぎの味がしっかりしている
住所: 兵庫県神戸市長田区五番町7-6-2
アクセス:神戸市営地下鉄「長田駅」より徒歩2分
電話番号:078-575-1833
営業時間:10:00~19:00
定休日:水曜日
席数:-
予約:可
持ち帰り:可
大正14年創業の超老舗!売り切れることが多い「春陽軒」
出典:食べログ
高速神戸線新開地駅より徒歩3分のところにある「春陽軒」。
出典:食べログ
新開地商店街から脇道に入ったところにあり、白い壁に木のテーブルが並んだシンプルな店内の壁には、有名人のサインがずらーっと並びます。
この投稿をInstagramで見る
「バナナマンのせっかくグルメ!!」でも紹介され、豚まんは多い時で1日3000個も売れる超人気商品です。
出典:食べログ
少し小さめの豚まんですが、餡が珍しい味噌味でしっかりした味付けが特徴。
出典:食べログ
1個120円と良心的な価格なので、まとめてたくさん購入する人も多いそうです。
ネットでの口コミ評価も高く売り切れることが多いので、早めの来店がおすすめです。
お店の特徴:神戸市民なら知らない人はいないほどの老舗有名店!
豚まんの特徴:しっかりついた味と、ずっしりした味噌風味の餡が特徴!
住所:兵庫県神戸市兵庫区新開地2-7-5
アクセス:高速神戸線「新開地駅」より徒歩3分
電話番号:078-575-0078
営業時間:10:30~17:00
定休日:月曜日・日曜日
席数:24席
予約:可
持ち帰り:可
お肉専門店の豚まんはボリュームたっぷり!「肉の名門 マルヨネ 住吉店」
出典:食べログ
JR・六甲ライナー住吉駅より徒歩5分のところにある「肉の名門 マルヨネ 住吉店」。
赤い雨よけに神戸ビーフ指定店と大きく書かれています。
出典:食べログ
精肉店ということもあり、ショーケースには多くのお肉が綺麗に並べられていて、その横に豚まんのケース、奥にはコロッケが並びます。
肉まん・中華まん・デリカテッセン・コロッケ・フライを扱っていて、長年にわたって人気。
この投稿をInstagramで見る
直径10cm、高さ8cmほどの大きさの豚まんは1個100円という良心的な価格。
出典:食べログ
ひき肉と玉ネギと春雨がペースト状になった餡は、甘みと旨味のバランスが抜群。
生地がふんわりして香りもよく優しい味なので子供にも人気があります。
お店の特徴:老舗のお店で、昔から揚げたてのコロッケなどが美味しくて有名なお店
豚まんの特徴:100円とは思えないほどの大きさ・ボリュームを誇る豚まん!特徴的な火山型スタイル
住所:兵庫県神戸市東灘区住吉本町1-23-7
アクセス:JR・六甲ライナー「住吉駅」より徒歩5分
電話番号:078-822-2951
営業時間:9:30~18:30
定休日:火曜日
席数:-
予約:不可
持ち帰り:可
中華粥が有名なお店の人気豚まん「杏杏」
出典:食べログ
JR・阪神元町駅より徒歩5分のところにある「杏杏」。
赤い屋根に白の大きな暖簾がかかっている入り口が目印で、トレードマークの赤い星印が目に入ります。
出典:食べログ
木のカウンター席とテーブルクロスが引かれたお洒落なテーブル席が並んだ店内は、居酒屋さんのような雰囲気です。
出典:食べログ
栄養価が高そうな旨味たっぷりの鶏ガラスープが効いた中華粥は、根強いファンが多いのも納得の美味しさ。
この投稿をInstagramで見る
本格的な手作りにこだわった焼きスタイルの豚まんも人気があります。
固めのしっかりした皮を割ると肉汁滴るほどのジューシーさが魅力で、イートインも持ち帰りもできます。
お店の特徴:中華粥などの珍しいスタイルを得意とする人気中華店!全てを手作りにこだわり本格派!
豚まんの特徴:本格的な手作り焼き豚まん!ジューシーさが魅力のこんがり焼きスタイル!
住所:兵庫県神戸市中央区下山手通4-13-14
アクセス:
JR・阪神「元町駅」より徒歩5分
神戸市営地下鉄「県庁前駅」よりすぐ
電話番号:078-322-3339
営業時間:
(ランチ)11:30~14:00
(ディナー)17:00~21:00
定休日:月曜日・日曜日
席数:18席
予約:可
持ち帰り:可
隠れファンが多数!行列店に負けない味が魅力の「南京楼」
※現在、閉店しています。
神戸市営地下鉄長田駅より徒歩2分のところにある「南京楼」。
店頭には豚まんが並んだショーケースがあり、その横には受け渡しのためのカウンターがあります。
小ぶりの小籠豚まんを1個90円というリーズナブルな価格で販売。
10個買っても1,000円以下で、蒸しあがりたてを持って帰ることができます。
薄くも厚くもない皮の中の餡は肉汁たっぷりで旨味が強く、オプションで味噌をつけて食べるのが神戸っ子の特徴のひとつです。
画像は食べログから引用しました。
お店の特徴:一口頬張ると溢れる肉汁!昔から地元の人が通い続ける豚まん専門店
豚まんの特徴:ビックリする低価の豚まん!肉汁がすごい小籠包豚まん!
住所:兵庫県神戸市長田区五番町7-8
アクセス:神戸市営地下鉄「長田駅」より徒歩2分
電話番号:078-512-0547
営業時間:10:30~13:30
定休日:不定休
席数:-
予約:不可
持ち帰り:可
まとめ
今回は、神戸で豚まんが人気のおすすめ店8選をご紹介しました!
観光客を中心に人気が衰えない有名店から、地元の人に長年愛される老舗の味の豚まんまで、お店によって趣向も価格も様々です。
また大ぶりのものから、小さめで何個も食べられるようなおやつ感覚のものまで、タイプも異なります。
味のこだわりが異なるので、ぜひ食べ歩きしてお気に入りの豚まんを見つけて下さいね♪