今回ご紹介するのは、阪急神戸三宮駅を出てすぐの台湾小籠包専門店「タンパオ」です。
店先でお店の人がもくもくと湯気の立つ中小籠包を蒸す姿はお馴染みの光景。見たことがある!という方も多いかもしれません。
店内で食べることも可能で、個人的にはイートインがゆっくりできてオススメなんです。
ということで、今回は店内であったかーい小籠包をお供にちょい飲みを堪能してきました!
台湾タンパオ 三宮生田ロード店について、
・お店の場所
・メニュー
・小籠包と海老餃子の味
・アクセス&店舗情報
など気になる情報について詳しく紹介しています。
【神戸】台湾タンパオ 三宮生田ロード店の場所
お店は、阪急神戸三宮駅から徒歩1分!そうそう、この光景がお馴染みですよねー。
特に最近のような寒い日は、温かい湯気とおいしそうな小籠包の写真に惹かれてついつい立ち寄ってしまうんですよね。
店内は非常にこぢんまりとしていて、1人もしくは2人までの来店がベター。カウンターとテーブル席が数席のシンプルな感じが、1人でさくっと食べたい時にはぴったりなんですよね。
メニュー
台湾ビールや、台湾ティーなど、ドリンクでも台湾気分が楽しめます。ソフトドリンクが豊富なのも嬉しいですね!
やっぱり小籠包はマストですよね。いろんな種類を少しずつ楽しみたい人は嬉しいセットも。
小籠包以外にも、ルーローハンなどの人気台湾グルメも!
今回は、定番の小籠包に加えて海老餃子もお願いしました。
まかないからうまれたという裏メニュー「魯肉飯麺」850円(税込)も。
ごはんと麺の両方が入ってボリューム満点!
小籠包と海老餃子を実食!
まずはハイボールで!
程なくしてまずやってきたのが小籠包。
本格的な大きなせいろで運ばれてきます。蓋を開ける瞬間がなんともいえないワクワク感!
ほわーっと湯気に包まれて姿を見せた小籠包たちがなんともいえずかわいくて(笑)
お箸で割ると、肉汁たっぷり!
ジューシーでコクのあるお肉の旨みが口の中にひろがる〜!ハイボールがあうあう。
下味がしっかりついているので、そのままでも十分美味しいです。肉汁を逃さないよう、一口で食べるのがオススメです。
つづいて海老餃子。
こちらはプリップリの海老がぎっしり!筍の食感も小気味良くて、小籠包とはまた違った海鮮の旨みが詰まった1品。
私はほとんどそのままで食べましたが、卓上に調味料もいろいろあるので、味変を楽しむのもいいですね。
そして、〆の台湾弁当(ご飯少なめ)。
じっくり煮込まれた豚肉と高菜、味玉がごはんとまさに相性ぴったり。
ごはんを少なめでお願いしたので、小籠包のあとにもぺろっと食べてしまいました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、最後にデザート代わりにマンゴー酎ハイも飲んで大満足!
まとめ
お手頃価格で台湾気分を味わえるタンパオさん。
通し営業なので、お昼を食べ損ねた時や、仕事終わりのちょい飲みにもオススメです!
台湾タンパオ 三宮生田ロード店のアクセス&店舗情報
店名:台湾タンパオ 三宮生田ロード店
営業時間:
日曜日~木曜日 : 11:30 ~ 20:30
金曜日・土曜日・祝日前 : 11:30 ~ 21:00
料金:台湾小籠包 560円
テイクアウト: 可
ウーバーイーツ: 可
住所:神戸市中央区北長狭通1-9-6
アクセス:阪急神戸三宮駅より徒歩1分
電話番号:078-335 - 8292
公式Instagram:@taiwan.tanpao