最近女性を中心に人気を博している、自分磨きや習い事でも人気が高いのが着付け教室。
着物を着る機会は著しく減ったものの、成人式や結婚式などの特別な時に着物を着る習慣は、大切に受け継がれています。
他の人に着付けを手伝ってもらうのもいいですが、自分で着物を着れるともっと嬉しいもの。
自分で着付けができれば、気軽に着物を着ることができ、ちょっとしたお出かけでも、着物を着て優美な時間を過ごすことも可能です。
そこで今回は神戸で人気の着付け教室6選を紹介します!
通常の着付けレッスンに加えて、個人レッスンのある教室や無料体験のある教室・また浴衣の着付けを教えてくれるスクールも紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
神戸の着付け教室人気6選!個人レッスン・無料体験のある教室も!
着物業界のエリート中のエリート!「日本和装 神戸局」
神戸市営地下鉄 三宮・花時計駅より徒歩1分のところにある「日本和装 神戸局」 。
フラワーロードの中でもひときわ目立つ、円柱形のガラスウォールがスタイリッシュなビルの7階。
開放的なエレベーターホールや充実した設備が整っており、快適な環境で受講できる雰囲気です。
着物の着付けと言えば、認知の高い「日本和装」の教室で、講師のレベルも高いのが特徴。
着物のことを何も知らないという初心者でも、ひとりで着られるようにと盛りだくさんのカリキュラムを設定しています。
早くてきれいでカンタンな新しい着付けを6回からの講習でしっかり習得できます。
「きもの着付け教室」は、なんといっても受講料無料!
週1回2時間、6回からの受講で受講料無料。
負担するのは飲食代や交通費などの実費のみなので、気軽に続けられます。
1クラス最大6名スタイルでほとんどが40代~60代の初心者スタート。
まったくの知識がないという方でも気兼ねなく始めることが可能です。
\受講料ずっと無料/
↓先着プレゼントあり↓
着付け教室の特徴:受講料無料で続けられる嬉しいサポート内容!通いやすい立地も魅力!
コロナ対策:スクール内の換気の徹底・アルコール消毒の徹底・検温・スタッフのマスク着用・スタッフの体調管理・予約人数の制限の場合あり・体調アンケートお願い・手指消毒の徹底
レッスン料:無料
(懇親会でのお茶・お菓子代300円以内、帯のTPO講座&販売会時の交通費と昼食費など)
(着付けのために使う小物類をご購入いただく場合があり)
レッスンで必要なもの:きものや帯、着付け小物
レンタル:きものや帯のレンタル( 【完全手ぶら対応】着付けに必要なもの無料で貸し出しのコースも別にあり)
体験:無し
住所:神戸市中央区磯上通8-3-10 井門三宮ビル7F
アクセス:神戸市営地下鉄 三宮・花時計駅より徒歩1分
電話番号:078-261-0082/0120-154-829
営業時間:
(午前クラス)10時~12時・
(午後クラス)13時半~15時半まで
(夕方クラス)16時~18時まで
(夜間クラス)19時~21時まで
定休日:不定休
予約方法:ネット予約/電話予約可
当日予約:可(事前に確認必要)
初心者の方におすすめ!「きもの着方教室 いち瑠 神戸三宮校」
神戸市営地下鉄 三宮花時計台駅直結にある「きもの着方教室 いち瑠 神戸三宮校」 。
「きものを楽しむ」ことに重点を置き、カンタンにきものが着られることを目指す教室。
神戸国際会館17階にあり見晴らしの良い綺麗な教室で、気持ちよく受講できます。
9割の方がまったくの初心者で始めており、10~70代までの幅広い年齢層の方が通われています。
着物に触れたことがない、また着物や帯・小物などを持っていなくても、無料レンタルして受講できるので気軽に始められます。
足袋などの着付けの必需品 3点セットが授業料に含まれており、初回の授業でもらえる嬉しい特典サービスも。
珍しい受講コースや充実したサポート体制が人気の秘訣。
大人気の「きものdeおでかけ」講座では、実際にきものを着て講師とおでかけをするプランがあり好評です。
着付けをした後にランチやお茶に出かけたり散歩したりするプランで、おでかけ時の大切なポイントをレクチャーするので、着物でのお出かけにも自信がつきます。
\1レッスンワンコイン(550円)/
↓無料体験実施中↓
着付け教室の特徴:仕事帰りでも通いやすい夜間のコースがあるのが魅力!
コロナ対策:スクール内の換気の徹底・アルコール消毒の徹底・検温・スタッフのマスク着用・スタッフの体調管理・予約人数の制限の場合あり・手指消毒の徹底・体調不良の場合は振替推奨
レッスン料:初級コース 各2時間×全8回 合計4,400円(税込) ※1レッスン 550円(税込)
レッスンで必要なもの:手ぶらでOK
レンタル:可・きもの一式無料レンタル
体験:有り(無料・予約必須)
住所:兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館17階
アクセス:
神戸市営地下鉄 三宮花時計台駅より直結
阪急神戸線 神戸三宮駅より徒歩2分
JR三ノ宮より徒歩3分
電話番号:078-241-7097
営業時間:10:30~19:00
定休日:毎週火曜日
予約方法:ネット予約/電話予約可
当日予約:可(事前に確認必要)
アットホームな雰囲気が魅力!「神戸着付け教室キモノ*cocon」
神戸市営地下鉄・西神南駅より徒歩圏内のところにある「神戸着付け教室キモノ*cocon」 。
神戸西神南のおうち教室でマンツーマンのプライベート着付け教室を開講。
自宅が教室となっているので詳細な住所の記載は公式になく、予約が確定した場合にのみ教えてもらえます。
今年で10周年を迎えるアットホームな雰囲気が魅力着物着付けスクールで、「気軽に習って気軽に着たい」がコンセプトになっています。
オーナーの講師は、おうち教室をメインとしながらもイベント・出張・美容室などで着付師・着付け講師として活動中。
着付け講師の育成にも力を注ぎ、着付けの技術や知識だけでなく、集客などビジネスも含めた独自のカリキュラムが人気。
マンツーマンのプライベートレッスンですので質問もしやすく、それぞれのペースに合わせた分かりやすいレッスンなので、着物に慣れ親しめます。
講師は、特別な日の着付けや卒業式などの着付け、七五三の際に出張着付けもしてくれるので便利でおすすめ。
女性の着付けのみ対応で、出張着付けなどでも男性の着付けは受け付けていません。
画像は公式サイトから引用しました。
着付け教室の特徴:継続受講率は80%を超える人気着物着付けスクール!
コロナ対策:スクール内の換気の徹底・アルコール消毒の徹底・検温・スタッフのマスク着用・スタッフの体調管理
予約人数の制限の場合あり・手指消毒の徹底・各階空気清浄機やオゾン発生器などでの対策
レッスン料:
・着つけレッスン(1回100~120分) 全8回 45,000円(税込)・全9回 51,000円(税込)
・着つけレッスンPRO(1回約150分) 月2回 10,000円(月謝制)
レッスンで必要なもの:着物・帯など
レンタル:記載なし
体験:お試しレッスン(約90分) 1回のみ 4,000円(税込)
住所:神戸市西区井吹台(詳細な住所は予約確定後に確認できる)
アクセス:神戸市営地下鉄・西神南駅より徒歩圏内
電話番号:070-6924-2755
営業時間:10:00~18:30
定休日:不定休
予約方法:ネット予約/電話予約可
当日予約:可(事前に確認必要)
豊富なプラン内容が嬉しい!「長沼 静きもの学院」
JR・阪急・阪神三宮駅より徒歩3分のところにある「長沼 静きもの学院」。
人気のきもの着付はもちろん、和のマナーなどの教養も身に付くカリキュラムが充実したスクール。
三井住友銀行のビル5階で、解放感のある畳が敷かれた教室があります。
着物の着付けのコースとは別に着付師育成科もあり、相手への着付を徹底的に学び副業にも最適なプロの着付師を目指せます。
初心者はもちろん、プロの着付け師を目指す人にもおすすめです。
着物着付けコースは2種類を展開中。
きもの・帯・小物を無料レンタルでき、入学時に長襦袢、和装下着類などの5アイテムが揃ったスターターキットが付いたお得なプラン「らくらくプラン」。
持参のきものを使ってレッスンもできるリーズナブルな価格の「Myきものプラン」。
着物を持っているかどうかで判断できますが、「らくらくプラン」なら手ぶらで通えるので、会社帰りに通いたい人や気軽に習いたい人におすすめです。
画像は公式サイトから引用しました。
着付け教室の特徴:着付けプラン以外にも、着付け師育成コース、組紐科、プレミアムコースなど充実!
コロナ対策:スクール内の換気の徹底・アルコール消毒の徹底・検温・スタッフのマスク着用・スタッフの体調管理・予約人数の制限の場合あり・手指消毒の徹底・営業時間の変更の場合あり
レッスン料:
・らくらくプラン 本科3ヶ月(120分×12回) 41,580円(税込)
・専攻科4ヶ月(120分×16回) 本科+専攻科(7ヶ月パック) 92,400円(税込)
・Myきものプラン 本科3ヶ月(120分×12回) 23,760円(税込)
・本科+専攻科(7ヶ月パック) 52,360円(税込)
レッスンで必要なもの:着物・帯(コースにより異なる)
レンタル:可(着物・小物一式)
体験:有り(手ぶらでOK! 60分×1回 無料)
住所:兵庫県神戸市中央区三宮町1-5-1 銀泉三宮ビル5F
アクセス:JR・阪急・阪神三宮駅より徒歩3分
電話番号:0120-330-911
営業時間:10:00~21:00
定休日:日曜日・祝祭日
予約方法:ネット予約/電話予約可
当日予約:可(事前に確認必要)
本格的に学びたい人にもおすすめ!「オハラリエコ着付け教室」
阪神 西元町駅東口徒歩1分のところにある「オハラリエコ着付け教室」。
個人教室ならではのアットホームな雰囲気の中で、きものの着付けを学べるスクール。
神戸元町6丁目商店街沿いにあり、向かいには元町滝公園があるのですぐに分かります。
神戸近郊はもちろん、大阪や京都など関西各地や全国から生徒が訪れており、人気のほどが伺えます。
講師は「スッキリ着姿らくらく着付け」「ほっそり見える!素敵な大人の半幅帯」の監修著者でもある着物コーディネーター・オハラリエコ。
着付けコースは、レベルの合わせてチョイス可能なのが嬉しいポイント。
全くの初心者向け「ビギナーコース」から始まり応用的に学習したい方向けの「ステップアップコース」など。
また人に着せる技術を身に付ける「プロコース」「プライベートレッスン」「オンライン着付けレッスン」など幅広く展開しています。
なかなか出かけられない方やコロナ対策が気になる方、また海外在住の方にはオンラインでのレッスンが人気です。
独自のスタイリングやお買い物同行サービスなども行っているので、様々なシーンで活用できます。
画像は公式サイトから引用しました。
着付け教室の特徴:「プロ」の着付け講師が教える個人着付け教室!自分で学ぶコースやプロ向けのコースも!
コロナ対策:スクール内の換気の徹底・アルコール消毒の徹底・検温・スタッフのマスク着用・スタッフの体調管理・予約人数の制限の場合あり・使用品の消毒・手指の消毒の徹底など
レッスン料:
・ビギナーコース 90分~120分×7回 33,000円(税込)
・ステップアップコース 基本コース 90分×8回 33,000円(税込)
・オリジナルコース 1回 4,400円(税込)
・着付け講師養成コース 全15回 396,000円(税込)
レッスンで必要なもの:足袋・下着
レンタル:可(足袋・下着以外は教室にて貸出可能)
体験:記載なし
住所:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目6-5 セリオ元町通り2F#201
アクセス:
阪神・西元町駅(東口)より徒歩1分
神戸市営地下鉄海岸線・みなと元町駅(西口)より徒歩5分
阪急・花隈駅(西口)より徒歩5分
電話番号:078-371-9620/090-3679-2142
営業時間:10:00~17:00
定休日:土曜日・日曜日・祝祭日
予約方法:ネット予約/電話予約可
当日予約:可(事前に確認必要)
良心的な受講料が人気の秘訣!「きもの着付け教室 いち波 神戸校」
JR三ノ宮駅西口より直結のところにある「きもの着付け教室 いち波 神戸校」。
超初心者でも分かりやすく教えてくれるコース内容と手ぶらでも楽々学べる受講スタイルが人気のスクール。
阪急電鉄神戸三宮駅と直結している神戸交通センタービル5階になるので、とても便利な立地です。
少人数制で質問しやすくアットホームな雰囲気が魅力で、何回でも振替OKなので仕事をしていても通いやすいスタイルです。
経験豊富な3人の講師を中心に充実の着付けコースが展開されています。
常時無料体験レッスンを開催しているので、興味のある方には嬉しいシステム。
ほとんどのコースが5,000円程度、あるいはそれ以下の金額とかなりリーズナブルな受講料が特徴。
予算に限りがありながらも着付けの技術を向上させたいという方に特におすすめです。
画像は公式サイトから引用しました。
着付け教室の特徴:かなりリーズナブルな価格で着物の着付けが学べるスクール!着物店経営なので、購入も可!
コロナ対策:スクール内の換気の徹底・アルコール消毒の徹底・検温・スタッフのマスク着用・スタッフの体調管理・予約人数の制限の場合あり・手指消毒の徹底・体調不良による振り替え自由
レッスン料:
・初級コース (3カ月・全10回)5,000円(税込)
・中級コース (3カ月・全8回)4,000円(税込)
・上級コース (3カ月・全8回)4,000円(税込)
レッスンで必要なもの:もっている場合は自分のきものや帯
レンタル:可
体験:有り(無料)
住所:兵庫県 神戸市中央区三宮町1-10-1 神戸交通センタービル5階
アクセス:
JR「三ノ宮駅」西口より直結
阪急電鉄「神戸三宮駅」東口より直結
電話番号:0120-078-791
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜日
予約方法:ネット予約/電話予約可
当日予約:可(事前に確認必要)
まとめ
今回は神戸で人気の着付け教室6選を紹介しました!
有名な講師が経営している着付け教室はもちろん、全国的に認知度が高い「日本和装」などの教室まで実に様々。
スクールによって特徴は異なり、オンラインで受講できるプランやプロ向けの上級者コースがある教室もあります。
ほとんどの教室が初心者対応なので、初めてでも気兼ねなく始めることができるのも魅力の一つです。
ぜひ自分にピッタリの着付け教室を見つけてくださいね!