夏の澄み切った夜空に、輝く花火は、いつ見ても美しいですね。
2023年は、全国で4年ぶりに、花火大会が開催されるところもあり、楽しみにしている方も多いでしょう。
そこで今回は、2023年8月に開催される関西で人気の花火大会7選を、ランキングで詳しく紹介します!
毎年人気で混雑覚悟の花火大会など、有名どころから穴場スポットまで、必見情報をピックアップ!
それぞれのスポットごとに、
・日程
・打ち上げ場所
・打ち上げ数
・例年の人出
・屋台の出店はあるか
・有料席はあるか
などの情報も紹介しています。
関西の花火大会人気ランキング7選!【2023】有名どころから穴場まで
湖を彩る1万発の花火が迫力満点「びわ湖大花火大会」
出典:公式サイト
県営大津港沖で打ち上がる滋賀県最大規模の「びわ湖花火大会」。
この投稿をInstagramで見る
約1万発もの色とりどりの花火が、びわ湖の夜空を彩ります。
出典:Walker plus
湖の水面に映る「逆さ花火」が美しいこともポイント。
2019年の人出は約35万人であったことから、コロナ明けの2023年はさらに混雑しそうな予感。
出典:公式サイト
例年、有料観覧エリア内に特設フードコートが設営されます。
無料席で見学予定の人は、駅から会場の通り道に出店している屋台で買い物を済ませておきましょう。
湖で涼みながら滋賀県最大級の花火を楽しみたい方におすすめです。
日程:2023年8月8日 (※雨天・荒天時は中止)
打ち上げ場所:県営大津港沖水面一帯
打ち上げ数:約1万発
例年の人出:約35人
有料席:有
アクセス:
JR「大津駅」より徒歩15分
JR「勝所駅」より徒歩15分
JR「大津京駅」より徒歩20分
交通規制:有
お問い合わせ先 : びわ湖花火大会コールセンター 050-5536-3944
屋台あり!水中スターマインが大迫力「なにわ淀川花火大会」
出典:公式サイト
淀川河川敷で打ち上がる「なにわ淀川花火大会」。
出典:Walker plus
打ち上げ数については非公表であるものの、第1回目の3,000発から回を重ねるごとにレベルUPしています。
この投稿をInstagramで見る
音楽と連動させた花火と大迫力の水中スターマインに心奪われること間違いなし。
例年の人出は45万人と混雑しているため、帰宅時間を少しずらしたほうが良さそうです。
この投稿をInstagramで見る
2023年はコロナ感染症対策が緩和されたことから、通常通りに屋台が出店するとのこと。
屋台のB級グルメと花火の両方を楽しみたい方におすすめです。
日程:2023年8月5日 (※雨天時は決行。荒天の場合は中止)
打ち上げ場所:淀川河川敷
打ち上げ数:非公表
例年の人出:約45万人
有料席:有
アクセス:
JR「塚本駅」より徒歩15分
阪神「十三駅」より徒歩15分
交通規制:有
お問い合わせ先:06-6307-0099
例年人出が少ない!穴場の花火会場「南紀白浜花火フェスタ」
出典:南紀白浜観光協会
白良浜で打ち上がる「南紀白浜花火フェスタ」。
約3,500もの花火が、海水浴場としても人気の白浜の夜空を華やかに演出します。
この投稿をInstagramで見る
例年の人出は2万人以下と少ないため、混雑を避けてゆっくりロマンチックな夜を過ごせそうです。
残念ながらコロナ感染症対策により、屋台の出店は行わないとのこと。
穴場の会場で人混みを避けて花火を楽しみたい方におすすめです。
日程:2023年8月10日 (雨天・荒天の場合は8月11日に延期)
打ち上げ場所:白良浜
打ち上げ数:約3,500発
例年の人出:約1万7,000人
有料席:無
アクセス:JR「白浜駅」より徒歩15分
交通規制:有
お問い合わせ先:南紀白浜観光協会 0739-43-3201
音と花火が100万ドルの夜景を演出「みなとHANABI -神戸を彩る5日間」
出典:公式サイト
メリケンパークで打ち上がる「みなとHANABI -神戸を彩る5日間」。
この投稿をInstagramで見る
約700の花火が100万ドルの夜景と呼ばれる「神戸」の美しい街並みを、さらに盛り立てます。
5日間にわたって約5万4,000人の人出が想定されています。
1日当たりの想定人出は1万800人ほどのため、混雑を避けて都心で花火を楽しめることがうれしいポイント。
出典:Walker plus
屋台に関する具体的な情報は不明ですが、音楽と花火によるロマンチックなムードを無料で楽しめるようです。
秋空を彩る花火を神戸エリアで楽しみたい方におすすめです。
日程:2023年10月16日~10月20日 (雨天・荒天の場合には中止有)
打ち上げ場所:メリケンパーク
打ち上げ数:各日約700発
例年の人出:約5万4,000人
有料席:有
アクセス:JR「元町駅」より徒歩20分
交通規制:無
お問い合わせ先:0570-083330
プロジェクションマッピングによる演出「吉野川祭り 納涼花火大会」
出典:五條市観光協会
吉野川大川橋上流川や河川敷で打ち上がる「吉野川祭り 納涼花火大会」。
出典:Walker plus
打ち上げ総数は、奈良県トップクラスの約6,000発を誇ります。
この投稿をInstagramで見る
レーザーを用いた光と花火の共演は、これまでの花火大会のスケールを超えた圧巻の見応え。
この投稿をInstagramで見る
例年100を超える屋台が出店しますが、2023年度の露天商についての情報は確認できません。
プロジェクションマッピングと花火の演出を楽しみたい方におすすめです。
日程:2023年8月15日 (小雨は決行。荒天の場合は中止)
打ち上げ場所:吉野川大川橋上流川、河川敷
打ち上げ数 : 約6,000発
例年の人出:約7万500人
有料席:有
アクセス:JR「五条駅」より徒歩10分
交通規制:有
お問い合わせ先:五條市企業観光戦略課 0747-22-4001
ラストの黄金しだれ柳の重ね咲きが見所「いたみ花火大会]
出典:伊丹市
猪名川神津大橋南側河川敷で打ち上がる「いたみ花火大会」。
この投稿をInstagramで見る
約3,500発の花火の中で見どころは、フィナーレを彩る黄金しだれ柳の重ね咲きです。
この投稿をInstagramで見る
例年通り2023年も約6万人の人出が予想されますが、有料席はふるさと納税のみの取り扱いになります。
出店する屋台もすでに決まっていて、飲んだり食べたりしながら花火を鑑賞できます。
伊丹エリアで花火を鑑賞したい方におすすめです。
日程:2023年8月26日 (荒天の場合は中止。順延なし)
打ち上げ場所:猪名川神津大橋南側河川敷
打ち上げ数:約3,500発
例年の人出:約6万人
有料席:有
アクセス:
JR「伊丹駅」より徒歩10分
阪急「伊丹駅」より徒歩10分
交通規制:有
お問い合わせ先:050-3665-9647
完全予約制!会場限定オリジナル花火あり「亀岡平和祭保津川市民花火大会」
出典:公式サイト
保津大橋上流で打ち上がる「亀岡平和祭保津川市民花火大会」。
この投稿をInstagramで見る
打ち上げ数は約1万発を誇り、他では見られない大会限定の「かめまる花火」など、バラエティ豊かな花火が続々と登場します。
出典:公式サイト
例年の人出は約2万5,000人とたくさんの人が訪れますが、全席指定席のためゆっくりと花火を鑑賞できます。
この投稿をInstagramで見る
例年通り2023年もたくさんの屋台が出店予定で、チケット席で飲み食いもOK。
完全予約制の会場で花火を鑑賞したい方におすすめです。
日程:2023年8月11日 (小雨は決行。荒天の場合は中止)
打ち上げ場所:保津大橋上流
打ち上げ数:約1万発
例年の人出:約2万5,000人
有料席:全エリア有料
アクセス:JR「亀岡駅」より徒歩20分
交通規制:有
お問い合わせ先:亀岡平和祭保津川市民花火大会実行委員会 0771-25-5033
まとめ
今回は、2023年関西で人気の花火大会7選を紹介しました!
どの花火大会も湖や海、川のいずれかで開催されるため、爽やかな夜風を感じながら、花火を観賞できそうですね。
気になる花火大会があれば、しっかりと熱中症対策をして、行ってみて下さいね!