今回は、京都で初詣に行きたいおすすめの穴場をランキングで紹介します!
例年、京都で一番参拝者数の多い神社はもちろん、人出の少ない穴場のお寺も、ピックアップ!
カップルに人気の高い、初詣デートにおすすめの穴場から、ファミリーに向いている初詣にピッタリの神社まで厳選。
参拝時間や初詣行事・混雑状況・屋台の出店情報なども盛り込んでいるので、ぜひ参考にしてみてください♪
京都で初詣!おすすめの穴場ランキング7選@屋台の出店情報も
毎年京都でNo.1の参拝者数!「伏見稲荷大社」
出典:公式サイト
JR「稲荷駅」より徒歩1分のところにある「伏見稲荷大社」。
2023年で1,312年目を迎え、全国に約3万社点在する「お稲荷さん」の総本宮です。
例年、京都で一番参拝者数の多い神社と言われていて、商売繁盛や家内安全を願い、深夜から大勢の方が参詣に訪れます。
この投稿をInstagramで見る
朱色の大きな鳥居と本殿が特徴的で、お正月らしい華やかなムードの中で、新年を迎えられます。
この投稿をInstagramで見る
江戸時代に地域の方達が、願いを込めて建立したとの言い伝えがある「千本鳥居」は、まるで異次世界を訪れたようだと人気のスポット。
出典:公式サイト
狐と稲穂が描かれた福銭守は、金運上昇のご利益を得られる、お守りとして人気があります。
お正月らしい活気がある雰囲気の中で、初詣を済ませたい方におすすめです。
初詣行事:
・1/1 歳旦祭
・1/5 大山祭
ご利益:五穀豊穣/商売繁昌/家内安全/諸願成就の神
屋台の出店:あり
参拝時間:終日参詣可能
住所:京都市伏見区深草薮之内町68番地
アクセス:
・JR「稲荷駅」より徒歩1分
・京阪「伏見稲荷駅」より徒歩5分
電話番号 : 075-641-7331
定休日:年中無休
境内全体が最強のパワースポット「八坂神社」
出典:公式サイト
京阪「祇園四条駅」より、徒歩約5分のところにある「八坂神社」。
「祇園さん」の愛称で親しまれ、疫病の鎮魂を願い、平安時代に建立された、全国の八坂神社を統括する総本社です。
この投稿をInstagramで見る
正月三が日で100万人以上の人が訪れる、伏見稲荷大社と肩を並べる、人気の初詣スポットです。
神社特有の厳かな空気が流れていて、心を沈めて、神様に願い事を伝えることができる雰囲気です。
出典:公式サイト
疫病除けのご利益があるほかに、境内に点在する末社をお参りすると、悪縁が去り良縁に恵まれるそうです。
出典:公式サイト
本殿と併せてお参りすると、強いパワーが得られるとも言われています。
出典:公式サイト
「縁結びお守り」を購入した方の多くが、良縁に恵まれています。
婚活中の方や、素敵な相手をお探し中の方におすすめです。
初詣行事:
・1/1 白朮祭 (をけらさい)
・1/3 初能奉納 (金剛・観世流隔年奉仕)、かるた始め式
ご利益 : 疫病除け/厄除け/縁結び/美容/悪縁切り
屋台の出店:あり
参拝時間:終日参詣可能
住所:京都府京都市東山区祇園町北側625
アクセス:
・京阪「祇園四条駅」より徒歩約5分
・阪急「京都河原町駅」より徒歩約8分
電話番号:075-561-6155
定休日:年中無休
道真公が鎮座!学業成就の神様で有名な「北野天満宮」
出典:公式サイト
京福線「白梅町駅」より、徒歩5分のところにある「北野天満宮」。
西暦947年に菅原道真公をお祀りし、学業や災難厄除の神様として有名な神社です。
この投稿をInstagramで見る
お正月三ヶ日は、本殿で参詣するまでに約2時間かかるほど人気があります。
出典:公式サイト
お社は風格があり、春先には境内の梅花が、美しく咲き誇る梅の名所としても有名です。
出典:公式サイト
境内には「なで牛」と呼ばれている、数体の牛の石像があり、心を込めて牛の頭を撫でると、1つだけ願いが叶うそうです。
出典:公式サイト
1月2日には「書道が上達しますように」との願いを込めて、筆始祭天満書が開催。
合格祈願をしたい方や、ご利益の高い、学業御守を購入したい方におすすめです。
初詣行事:
・1/1 歳旦祭
・1/2 筆始祭天満書
ご利益:入試合格/学業成就/文化芸能/災難厄除祈願
屋台の出店 : あり
参拝時間:
・12/31 6:00~1/1 21:00
・1/2 6:00~20:00
・1/3 6:00~19:00
・1/4 6:00~18:00
・1/5 6:00~17:30
・1/6以降 6:30~16:30
住所:京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
アクセス : 京福線「白梅町駅」より徒歩5分
電話番号:075-461-0005
定休日:年中無休
平安時代の雰囲気を忠実に再現「平安神宮」
出典:公式サイト
地下鉄東西線東山駅より徒歩10分のところにある「平安神宮」。
平安遷都1100年を祝い明治28年に創建され、京都復興の祈りを込めご祭神に桓武天皇を祀っている神社です。
出典:公式サイト
縁結び・開運招福・厄除けといったご利益があり、日本国指定名勝の認定を受けています。
この投稿をInstagramで見る
12月31日から1月3日にかけては大変混雑するため、人混みを避けたい方は1月4日以降に訪れるといいでしょう。
この投稿をInstagramで見る
見どころは、日本最大クラスの大鳥居と言われる重要文化財「應天門」と「蒼龍楼」。
この投稿をInstagramで見る
上賀茂神社・松尾大社・八坂神社・城南宮を参拝して各社の印を拝受する「京都五社巡り」をすると、素敵な記念品をいただけます。
平安時代にタイムスリップして、2023年の願いを神様に伝えたい方におすすめです。
初詣行事:
・1/1 歳旦祭
・1/2 元始祭
ご利益:縁結び、開運招福、厄除け
屋台の出店:有
参拝時間:
(31日~1日)終夜~19:00
(1/2・1/3)6:00~18:30
(1/4・1/5) 6:00~17:30
(1/6以降) 6:00~17:00
住所:京都市左京区岡崎西天王町97
アクセス:
地下鉄東西線「東山駅」より徒歩10分
京阪鴨東線「三条駅」より徒歩15分
京阪鴨東線「神宮丸太町駅」より徒歩15分
電話番号:075-761-0221
定休日:年中無休
宮中行事「蹴鞠はじめ」で新年を祝える「下鴨神社」
出典:公式サイト
京阪線出町柳駅より徒歩12分のところにある「下鴨神社」。
奈良時代前には創建され、厄除け・方位除け・旅行安全・身体病難解除を初めとするさまざまなご利益を期待できる神社です。
出典:公式サイト
世界遺産「古都京都の文化財」に指定されているだけのことはあり、風格のある佇まい。
出典:公式サイト
表参道一体に広がる糺の森(ただすのもり)は、聖なるパワーを得られる穴場スポットです。
この投稿をInstagramで見る
お正月三ヶ日中に初詣を済ませるなら、元旦の午前8時前や2日・3日が狙い目。
出典:公式サイト
1月4日に開催される「蹴鞠はじめ」は、平安時代の貴族の衣装をまとって行われるお正月らしい艶やかなイベントです。
この投稿をInstagramで見る
下鴨神社でしか購入できないレースの生地のお守りは、見た目が可愛らしいだけではなく、肌身離さずに持っていると災難を払ってもらえるとSNSでも話題に。
平安時代の宮中イベントを見学したい方やさまざまなご利益にあやかりたい方におすすめです。
初詣行事:
・1/1 歳旦祭
・1/4 蹴鞠はじめ
・1/5 年賀祭
ご利益:縁結び・導きの神・無病息災祈願・厄除け・方除け・旅行安全・身体病難解除・試験合格・安産祈願
屋台の出店:有
参拝時間:
(1/1) 0:00~20:00
(1/2・1/3) 6:30~19:00
(通常 冬季)6:30~17:00
(通常 夏季)5:30~18:00
住所:京都市左京区下鴨泉川町59
アクセス:京阪線「出町柳駅」より徒歩12分
電話番号:075-781-0010
定休日:年中無休
ユネスコ世界文化遺産で新年を迎えよう「上賀茂神社」
出典:公式サイト
地下鉄烏丸線北山駅より徒歩15分のところにある「上賀茂神社」。
敷地内のすべてが「ユネスコ世界文化遺産」に登録されている古き良き伝統が感じられる神社です。
出典:公式サイト
厄除け祈願の神社として知名度が高く、お社は京都最古の歴史のある建造物なので要チェック。
この投稿をInstagramで見る
例年元旦は大変混雑しますが、1月2日以降はいくらか人出が少なくなるようです。
出典:公式サイト
航空安全守り・MIMAMORI・八方除守・雷除御守といった他所の神社では見かけないお守りを拝受できます。
北区エリアで初詣に人気の神社を探している方におすすめです。
初詣行事:
・1/2 新年能楽奉納
・1/3 新年書道奉納
ご利益:厄除け・開運・必勝祈願・雷除・身体安全
屋台の出店:有
参拝時間:
(12/31) ニノ鳥居 5:30~終日開門/楼門 8:00~17:00
(1/1 )ニノ鳥居 18:00閉門/楼門 0:00~17:30/中門0:00~17:00
(1/2~1/5)ニノ鳥居 5:30~17:00/楼門 7:00~18:30/中門0:00~17:00
(1/6以降) ニノ鳥居 5:30~17:00/楼門 8:00~16:45
住所:京都市北区上賀茂本339番地
アクセス:
地下鉄烏丸線「北山駅」より徒歩15分
地下鉄烏丸線「北大路駅」より徒歩20分
電話番号:075-781-0011
定休日:年中無休
国内でも珍しいお酒の神様を祀る「松尾大社」
出典:公式サイト
阪急嵐山線松尾大社駅より徒歩2分のところにある「松尾大社」。
お酒の神様をご祭神に祀っており、日本一の酒造繁栄の神として古くから酒造業を営む方達から崇められている神社です。
出典:公式サイト
社が建立された飛鳥時代よりもはるか昔に松尾山の山霊をご祭神に祀って、家内安全を祈願したのが起源とされています。
この投稿をInstagramで見る
例年25万人もの参拝者が訪れますが、ピークの時間帯を避ければスムーズに移動できそうです。
出典:公式サイト
本殿のすぐ近くにある「相性の松」のほかに「撫で亀さん」「幸運の双鯉」「重軽の石」をはじめ、境内には複数のパワースポットが存在。
この投稿をInstagramで見る
山吹の花を象った「山吹花守」は金運のご利益があると言われています。
2023年こそはお金の縁に恵まれたい方におすすめです。
初詣行事:
・1/1 歳旦祭
・1/3 元始祭、干支祝寿祭
ご利益:
屋台の出店:コロナ禍のため未定
参拝時間:
(12/31) 23:00~1/1 19:00
(1/2)8:00~18:00
(1/3) 8:00~18:00
(1/4以降) 8:30~混雑状況により閉門時間は変動
住所:京都市西京区嵐山宮町3
アクセス:阪急嵐山線「松尾大社駅」より徒歩2分
電話番号:075-871-5016
定休日:年中無休
まとめ
今回は、京都で初詣に行きたいおすすめの穴場7選を紹介しました!
神社によってご利益が異なるので、願いに合った神様を訪ねて、2023年が良い年であるようにお願いしましょう。
京都の冬は、冷え込みがとても厳しいですから、暖かく身支度をしてお出かけください~