夏の一大イベントといえば「花火大会」ですよね!
神戸では今年も「みなとこうべ海上花火大会」の代わりに、昨年と同様分散型の「みなとHANABI-2023-神戸を彩る5日間」が開催されます。
花火大会の開催日時は、2023年10月16日(月)~10月20日(金)の5日間、各日18:30~18:40の10分間です。※雨天決行・荒天中止
音楽と花火をシンクロさせて打ち上げる「音楽花火」を予定していますが、詳細情報はまた分かり次第更新しますね!
【2023】神戸花火大会の情報 | |
イベント名 | みなとHANABI-2023-神戸を彩る5日間 |
開催日時 | ・2023年10月16日(月)~10月20日(金)の5日間 ・各日18:30~18:40の10分間 ※雨天決行・荒天中止 |
観覧場所 | メリケンパーク(メリケンパーク沖に設置する台船から打ち上げ) ※メリケンパーク以外の観覧場所は設けていません ※無料で観覧できます |
交通規制 | 分かり次第更新します |
花火大会の演出概要 | 音楽花火:音楽と花火をシンクロさせて打ち上げます |
打ち上げ数 | 700発程度(最大3号玉)を毎日打ち上げます |
有料席 | なし |
主催 | Kobe Bright Night実行委員会(旧:みなとこうべ海上花火大会実行委員会) (神戸市・神戸商工会議所・神戸新聞社・サンテレビジョン・ラジオ関西・神戸観光局・神戸海事広報協会) |
みなとHANABIの詳細情報 | https://minatohanabi.jp/ |
【2022】神戸の花火大会はこんな感じ
ちなみに昨年(2022年)、みなとHANABIに行ってきたので、ぜひ参考にしていただければと思います!
初日に打ち上げ場所である、メリケンパークに行ってきました。
コロナ前の花火大会の人出ほど、ごみごみはしていませんが、思ったよりも人が集まっていました。
メリケンパークに行くまでの道のりには、警備員の方がいて、交通規制も行われています。
打ち上げ開始の3分前にアナウンスが流れて、18時半にスタート!
音楽に合わせて、色鮮やかな花火が次々と打ちあがります。
事前アンケートで選ばれた3曲の音楽と花火が融合した、3部構成になっていて、海辺から離れたところからでも、かなり花火が間近に感じられました!
神戸LOVERSのTwitterでは、曲目ごとの花火の様子を、動画でおさめています!
こちらもぜひ、チェックしてみて下さいね↓フィナーレの連発黄金花火は圧巻です
雨が降っていましたが、神戸の花火大会に行ってきました🎆
3部構成で音楽との融合・かなり間近で花火を見られて良かったです。
今週の金曜日まで、18:30〜18:40の10分間行われます!#みなとHANABI #神戸を彩る5日間 #花火大火 pic.twitter.com/IgdPKir25r
— 神戸LOVERS(神戸ラバーズ) (@kobelovers2019) October 17, 2022